food function and safety

ニュース

2011/07/11 昨日は「納豆の日」

昨日7月10日は、「納豆の日」でした。「なっ(7)とう(10)」という語呂合わせで決められた日です。もともとは、納豆の消費量の少ない関西地方で納豆を普及させるために設けられた日だそうです。最近では、十和田市内のスーパーの店頭でも「納豆の日」という張り紙を目にします。

納豆は、蒸した大豆に納豆菌(Bacillus natto)を接種して作られる発酵食品です。納豆には血栓を溶かす酵素「ナットーキナーゼ」が含まれるなど、保健的機能の点でも注目されている食品です。「食品機能安全学」や「応用微生物学」の講義の中でも、納豆について触れていますが、学生諸君はどの程度覚えてくれているのでしょうか。

納豆についての詳しい情報は、「全国納豆協同組合連合会納豆PRセンター」のホームページから得ることができます。「納豆のことなら何でもわかる!納豆総合情報サイト」とのことです。

納豆が大好物という4年生の笠松さんと菅原君

ニュース(行事など) 一覧へ戻る